サンプル[10] KIbingo(ビンゴゲ−ム)ver0.5(2001/01/20)

1.概略
ビンゴゲ−ムをExcelVBAで作成出来ないかとの質問があったので作った。特徴としては、
 ・ビンゴカ−ドは1〜99のランダム数字で作成。
 ・抽選方法が 5種類あり、どの方法で行なっても連続して結果を残せる。
 ・一覧シ−トがあり、当たり個数が3個、4個、5個でカ−ドNOの色が変わる。
 ・一覧シ−トからショ−トカットメニュ−(右クリック)で指定のカ−ドを表示。
 ・ビンゴカ−ドを、A4用紙に4カ−ドずつ印刷できる。



2.このプログラムの使用方法

(1).「カ−ド作成」ボタンを押すとカ−ドが出来る(5×5で1〜99のランダム数)
  ・製作する枚数を入力する(上限500枚)

(2).”カ−ドnoシ−ト”のカ−ドnoを選択し、右クリックしてショ−トカットメニュ−の
   「詳細表示」を選択すると”詳細シ−ト”に指定したnoカ−ドが表示される。


(3).数字の抽選方法は5種類。
 (3)‐1.「抽選方法1」--- 別の手段で抽出した場合、方法1でデ−タを入力し保存。


 (3)‐2.「抽出方法2」---- ランダムな数字を表示。
  ・数字が抽出されると、その数字は拡大される
  ・デ−タを表示するスピ−ドは"説明シ−ト"の"セルJ1"の数字で調整できる


 (3)‐3.「抽出方法3」---- ランダムな数字を右回転の色で抽出(1桁ずつ)。
  ・数字が抽出されると、その数字は拡大される
  ・デ−タを表示するスピ−ドは説明シ−トの"セルJ5"の数字で調整できる


 (3)‐4.「抽出方法4」---- アミダくじによる抽出(2行目のセルを選択し「抽選↓」ボタンをクリック)
  ・デ−タを表示するスピ−ドは説明シ−トの"セルJ9"の数字で調整できる
  ・アミダくじの縦線本数は説明シ−トの"セルJ10"の数字
  ・アミダくじの横線を付けるセルの行数は説明シ−トの"セルJ10"の数字
  ・自分で線を追加したり、数字を変更して実行することも出来る。


 (3)‐5.「抽出方法5」---- 数字が右回転で変化する(1桁ずつ)。
  ・数字が抽出されると、その数字は拡大される
  ・デ−タを表示するスピ−ドは説明シ−トの"セルJ17"の数字で調整できる

(4).”カ−ドnoシ−ト”のNOは当たり個数が3個、4個、5個で色が変わる。


(5).抽選デ−タ削除で残っている抽選したデ−タが全て消えまた始めからになる。
  (本マクロはExcelを再立ち上げした場合同一デ−タになる設定<同一デ−タ作成のため>)

(6).印刷はカ−ド番号を指定し、A4用紙に4カ−ド印刷出来ます。


3.ダウンロード

ここをクリックでダウンロ−ド(77kb)
このファイルはLZH形式の圧縮ファイルです。解凍して使用して下さい

(マクロは「McAfee VirusScan 4.0.3a」で2001/01/20ウイルス無しチェック済み)

4.その他
[1]このプログラムはExcelVBAで作成しています。Excelの入っていないPCでは使用不可。
[2]Excel97・Excel2000で実行出来ます(Exdel95は実行不可)
[3]このプログラムはフリーウェアであり、本マクロの使用に起因するいかなる 事態も責任を負いかねます。使用者の責任で活用して下さい。

目次へ戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!